パスガードその2

昨日に引き続き、脚を挟むパスガードを紹介しました。


脚を組む方法をクロスガードを使って確認後、

脚を挟むパスガードの基本形、発展形などを練習しました。

 

形に慣れたら、入り方などを工夫してみると面白いと思います。

ぜひお試しください。

 

 

その後、打ち込み練習とスパーリングを楽しみました。

 

 今日もスパーリングで会員さん達の

上達を肌で感じることできました。

 

オオクボさんのガードがより強固で

容易に攻めること出来きませんでした。

 

スパーリングをしていて、とても嬉しかったです。

 

 

必要以上の力を使わずに、

相手をコントロールできる素晴らしい工夫でした。

  

より工夫を凝らして、ご自身のガードを完成に近づけて欲しいです。

 

 

柔術の上達には、『工夫をする』ことが

欠かすこと出来ないものだと想っています。

 

柔術も他の事と同様に、少しの変化で良くも悪くもなります。

 

例えば彼我との間合いを数センチ、数ミリ位置を変えたり、

持つ場所を少し変えたり、または、持ち方を変えたり等々で、

技の効果は大きく変わります。

 

その微調整を繰り返すことは重要であり、

とても楽しい作業です。

 

その作業に掛けた想いと、時間が長ければ長いほど、

改善できた時の喜びは大きいものとなります。

 

会員の皆様と、工夫する楽しさも共有できたらと

常々想っています。

 

 

さて明日は、打ち込み練習日です。

スパーリングは無しです。

 

技の反復練習、技の工夫を一緒に堪能しましょう!

ご参加お待ちしております。