ラペラガード→バック

本日もラペラガードからの攻め方を紹介しました。

 

でも、初心者の方にはいきなりラペラガードは

手順が多いので大変です。

 

そこで、(僕が思う)基本の型を使って、

この技に必要な身体の使い方を学んだ後に

ラペラガードからのバックをとる練習をしました。

 

今週紹介している基本の型には、

柔術に必要な体の使い方が複数含まれています。

 

 

 

この型を沢山練習をしていただけたら

柔術の身体の使い方の幾つかを、自然に習得できると考えています。

 

 

練習後は、皆さん、襟を使って相手をコントロールすることに

慣れてきたようでした~。

 

ブラジリアン柔術では、襟を使う状況が多数あります。

 

ラペラガードで襟を使うことに慣れると、

襟を使った他の技に出会った時に、その技を出来るようになるのが早いと思います。

 

 

この機会に「襟の使い方」を習得してもらえたら良いな~と思っています。

 

 

最後にバックからの変形送り襟絞めを紹介して

本日の技術練習は終了。

 

今日のクラスで、何か1つ得るものがあったら嬉しいです。

 

 

 

 

ラペラガードに限らず、初めて練習する技は、覚えるだけでも大変ですよね~~。

 

個人的には、初めて練習する技は、

「こんな技があるんだな~~」くらいの気持ちで練習をしています。

 

そして、手順が複雑な技は、

「3~6ヵ月くらいで身体に馴染んだら良いなぁ~」と思っています。

 

 

会員の皆さんも、ゆったりした気持ちで、

柔術を楽しんでいただけら嬉しいです。

 

では、また明日VISCAでお会いしましょう~。失礼します。