こんにちは、水野です。
今年もあと残すことろ2日間の練習ですね。
今年も大きな怪我等が無く練習を終えれそうです。
会員の皆々様のご理解ご協力があって、
練習中での怪我を少なく出来ていると思っています。
「ブラジリアン柔術は、コンタクトスポーツだから怪我は仕方がない」
とは思わずに、日頃からの怪我を少なくすることの大切さを
会員さん同士で共有していただき大変感謝しております。
どうもありがとうございます。
来年もその考え方を継続し、
そして未来の会員さんとも共有しながら、
良い練習環境を継続したいと思っています。
ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
さて本日、会員のコイケさんが
AED(自動体外式除細動器)をご提供してくださいました。
どうもありがとうございました。
AEDを使わないことに越したことはありませんが、
もしもの時にAEDが道場に常備されていると安心感があります。
感謝感謝です。
消防士の会員さんもいらっしゃるので、
使い方をご指導いただきながら
多くの会員さんとAEDの取り扱い方を共有したいなぁ~と思っています。
日頃からの危機管理をすることで、いざという時に迅速に動けます。
何事も「備えあれば憂いなし」です!
今後とも宜しくお願い致します。
失礼致します。
水野普之