ハーフガード

こんにちは、水野です。

 

多摩地方は、春のような温かさで柔術をしやすい気候でした。

 

まだ1月であることを忘れてしまいそうな暖かさでした(個人の感想です)。

 

 

さて、今週のクラスでは、

ハーフガード攻防の技術を紹介しつつ、

員さんのご質問にお応えしてきました。

 

 

会員さんのハーフガードの練習を眺めていると、

多くの会員さんが、ハーフガードの技術が向上してきました。

 

ハーフガードの練習に手ごたえを感じている方は、

より技の精度を高めること、

そして同じ状況からの技の選択肢を増やす練習をすると良いかと思います。

 

 

ハーフガードが難しく感じる方は、

ハーフガードの用の一人運動で身体の使い方を身体に馴染ませることと、

ハーフガードの基本的な技の手順を再確認すると良いと思います。

 

あと一週間、各々のハーフガード攻防を改善してまいりましょう。

 

 

それでは、またVISCAでお会いしましょう。

 

失礼します。

 

水野